ワンパン ペスカトーレ

キャンプめし

ペスカトーレとは漁師がムール貝・あさり・エビなどの魚介をトマトソースで煮込んだイタリア料理です。主な材料としてトマト缶とシーフードミックスを使って作りました。

材料

  • 1人前:
  • トマト缶 半分(200g)
  • シーフードミックス 100g
  • ニンニク1片 みじん切り
  • 鷹の爪1本 種を取った物
  • ローリエ1枚 あれば
  • コンソメ5g
  • 白ワイン100ml
  • パスタ100g
  • 水200ml
  • オリーブオイル 

作り方

オリーブオイル・ニンニクをフライパンに入れ、焦げない程度に火にかけます。ニンニクの香りがしてくるまで加熱します。

アルミ製のフライパンで熱伝導率が良いため、火のかけすぎないように注意しました。

次にシーフードミックスを炒めます。凍ったままでかなり水分が出ています。

シーフードミックスの次にトマト缶を入れて加熱します。酸味が苦手の場合はここでしっかり煮詰めた方が良いです。このフライパンは蓋がないため、かなりトマトが周りに飛びました。

次に水200mlと白ワイン100ml を入れます。パスタを茹でる水分として計300mlにしました。ここでコンソメ5g・ローリエ1枚・鷹の爪1本を入れます。沸騰するまで加熱します。

沸騰した後はパスタ100gを半分に折って入れます。半分に折るとこのフライパンに良い感じに収まります。パスタの規定の時間通りに茹でます。この時もかなりトマトが飛び散ります。

規定の通り時間茹でて水分が残ったら、さらに加熱して水分を飛ばします。味見をしながらちょうど良いパスタソースになるまで煮詰めたら完成です。

作ってみた感想

 今回は簡単にシーフードミックスを使いましたが、しっかり魚介の香りがするトマトソースになりました。味の濃さは水分を飛ばすだけなので、自分好みのトマトソースになりました。トマトソースはどうしても加熱すると周囲に飛び散ります。周りを汚さないように蓋を用意した方が良いと思いました。塩と胡椒で味を調整しても良いですね。

使用した道具

SOTO ストームブレイカー

このガソリンストーブは弱火が苦手のため、加熱しすぎに気をつけて使用しました。

寒い時期は頼りになります。

ゼログラム Ramen Pan UL

コメント

タイトルとURLをコピーしました