おつまみ アスパラとじゃがいものベーコン巻き

キャンプめし

メスティンでアスパラとじゃがいもを蒸してから作るベーコン巻きを紹介します。

あらかじめ蒸して調理することで、焼いた後に中身が硬かったという失敗をなくします。

材料 10個分

  • ベーコン5枚
  • じゃがいも1個 ※2個使用すると余ります
  • アスパラガス3本
  • オリーブオイル少量
  • 塩・胡椒 少々 ※アウトドアスパイスでも美味しい

作り方

アスパラガスの下処理

下の太い方は硬い線維で食べにくい。端から包丁の刃を入れて軟らかいところで切り落とす。

数センチほどアスパラガスの表面を包丁またはピーラーで削ぐ。

アスパラガスはメステインに入るように半分に切ります。

じゃがいもは皮を剥き、爪楊枝が刺さりやすい程度に切ります。約1㎝厚で切りました。

ベーコンを半分に切ります。

メステインに底網を入れ、空気穴を空けたクッキングシートを入れます。

底網の高さまで水を入れてじゃがいも・アスパラガスを順に入れて蒸します。

アスパラガスは2分で蒸しあがります。※じゃがいもを残して先に取り除く。

1㎝厚のじゃがいもは10分ほどで軟らかくなります。

アスパラガス3本とじゃがいも1個はちょうどメステインに納まるサイズです。

※じゃがいもの大きさにもよります。

蒸しあがったらアスパラはさらに半分に切ります。

アスパラ2本をベーコンで巻き、じゃがいも1個をベーコンで巻き 爪楊枝で刺しています。

じゃがいもは崩れやすいため注意です。

フライパンに少量のオリーブオイルを入れ、弱火から中火でベーコン巻きを焼く。

この時に塩・胡椒を少量かけて味付けをします。

アスパラガスとじゃがいもは蒸してあるのでベーコンだけ焼ければ完成です。

作った感想

アスパラガスの下処理と蒸した後に焼いたため、アスパラガスが硬いという失敗がなく美味しく食べることができました。

アスパラガス・じゃがいもはベーコンとの相性は抜群でお酒のおつまみに最適です。

メスティンで一度に蒸しあがる分量なのでソロでも作りやすいです。

メスティンの蓋をフライパンとして焼く方法もありますが、焦げ付いた後の片付けが大変なので焦げ付きにくいフライパンを使用しています。

使った道具

コメント

タイトルとURLをコピーしました