2020.10.24-25に新栄清里キャンプ場でキャンプをしました。


どんな場所
標高約1200mのや山梨県北斗市清里にあるゆったりとしたキャンプ場です。
区画サイトとフリーサイトがあり、今回はB5の区画サイトを利用しました。チェックインは13時チェックアウトは11時です。

区画サイトの中でもトイレ・炊事場に近くにあるため他のサイトよりは移動が少なくすみました。コロナ対策として受付時には検温を行い、トイレには消毒液を設置、もしものために個人の住所も記載するなど対策がされていました。
スタッフの対応が素晴らしく、サイトに車で移動する際はサイトの前まで車を誘導してくれます。薪を購入するとサイトまで運んできてくれます。日没前は「薪が足りてますか?」と声掛けもしてくれました。驚いたことにチェックアウト近くなった時はゴミ袋を回収しにも来てくれました。ここまでサービスしてくれるキャンプ場は初めてです。
地形としては傾斜が強くあり、寝る方向を考えてテントを設営しないと、夜中寝れないことになりそうです。
キャンプ場の周辺 観光地




3つの観光地は新栄清里キャンプ場の近くで3時間ほどで回れました。
9時にまきば公園に集合してチェックイン前までに観光地を堪能することができました。
近くのスーパー
ひまわり市場 そこそこ距離があるのでキャンプ場に行く前には寄っておきたい
近くの温泉
甲斐パノラマの湯 露天風呂から富士山が見れます。
帰りのお昼に寄ったカフェ

メニューはカレーのみオレンジ、イエロー、グリーン、レッド、ブラウンと辛さごとに注文できます。スパイスカレーにはまりそうな予感しました。また清里の野菜がおいしく、苦手なトマトも食べれました。
まとめ
標高が高いこともあって朝方は氷点下を迎えていました。高原の天気は油断なりませんね。キャンプ場以外にも観光もしっかりでき、有意義な時間を過ごすことができました。新栄清里キャンプ場を利用する方の参考になれば幸いです。
コメント